まいったなぁ。

kakky

2010年04月12日 22:54



はぁ・・・・安さを基本としてサーバーを選ぶんじゃなかった・・・・。
昔の、CGIやPHPを動かすぐらいなら別にどこでもいいんです。

今の、CMSに対応しきれるサーバーを含めると・・・
ほんと、サーバ選びは大事です・・・・。

うかつでした・・・・。


今、人気のワードプレス。使いやすいとの評判。
でもね、対応しきれるところでないと使い勝手は悪くなるのよ。

ソースを表示しきれなかったり、
サーバーのメモリ展開なんだかわからないけど、PHPが快適に動かなかったり。
(イメージ的には、動きにくくて身動きとれないまま、止まっちゃってるかんじ?)
例えば、きついセーターを頭からかぶって身動き取れにくくなってるような?
そんな感じなのよ。

参ったなぁ・・・って思う。

だから、ワードプレスの問題ではなくて、サーバー側の問題ね。
どことは言わないけど、クチコミは大事だと思う。

頭痛っ・・・・。

サーバー選びの際はよーくよーく考えて、試用期間もばんばん利用して、質問攻めにして
納得してからのほうがいい。

たとえば、今ある中でone/depoというオープンソースがあるのだけど、それはMySQLに対応してないしね・・・。そうすると、決して手軽とは言いにくいわけよね。高スペックでない、と言いつつ、動作保証できないわけだし・・・中で使ってるモジュールが対応できないと書かれてあるしね・・・。

でもって、快適度の高い簡単にできるCMSほど、高スペックなサーバーを必要とするわけだ。
昔の地道な方法なら時間はかかるけど、どのサーバーでも実装できるのに対し・・・。

ふぁ・・・・・